とよなか生涯現役サポートセンター
[豊中市生涯現役促進地域連携事業推進協議会]
第4回 おしごとカフェ を開催しました 190719
2019.07.23
「おしごとカフェ」を2019年7月19日(金)14:00~15:30、阪急豊中駅近くの”とよなか男女共同参画推進センター「すてっぷ」”で開催しました。
シニアの採用を検討している企業と、おおむね55歳以上の求職希望者がお茶会形式で交流するイベントです。
「キッチン・ホールスタッフの㈱スシロー」「福祉・介護・家事代行の㈱リクリエイト 絆24」「清掃・食器洗浄の内外美装㈱」「マンションの管理・清掃の㈱太陽ビルマネージメント」の4企業が出展しました。
Sサポの仕事説明会では、基本的に参加者の年齢制限はありません(一部の未経験業務チャレンジ講座を除く)。
おしごとカフェでは参加者の平均年齢は65歳くらいです。70歳代の方も多く参加しています。
高齢者の就職活動は本人の健康状態などが大きく関係してきます。
企業によっては規則で採用年齢の上限を定めていることもあり、それは動かしようがないことです。仕事の内容も業界も、ある程度決まってきてしまい、「やりたい仕事に就けない」ということもあると思います。
でも、今年度Sサポの仕事説明会などで就職した方の1/4は70歳以上の人でした。
本人の人柄や積極性・意欲・謙虚さなどが企業担当者を動かすのではないでしょうか。
まずは、仕事との出会いの場として「おしごとカフェ」を利用してみてはいかがでしょうか?
説明を聞いたら思っていた仕事内容とイメージが違ったり、告知されている以外の職種も当日に募集があったりするので、意外な仕事との出会いが期待できます。
各企業の担当者が詳しい仕事内容を具体的に説明していました。
参加者からは、「説明がわかりやすくてよかった」「短時間でも出来る仕事があることが分かった」という感想が出ていました。
説明会終了後は個別面談
説明会終了後は、各企業の担当者と個別面談の時間があります。
時間が足りなくて聞き残したことを質問したり、希望があれば面接予約も取れます。
たくさんの参加者が、気になった企業と個別面談を行っていました。
次回のおしごとカフェは9月12日
次回の「おしごとカフェ」は、9月12日(木)14:00~15:30、今回と同じ阪急豊中駅近くの”とよなか男女共同参画推進センター「すてっぷ」”で開催予定です。
詳しい情報は、当ホームページ、「広報とよなか」、図書館などの公共施設の設置チラシ、新聞折込チラシなどでご案内します。
* “Sサポ”は、新しいお仕事への第一歩を後押ししていきます。
* お気軽に参加して下さい。