とよなか生涯現役サポートセンター
[豊中市生涯現役促進地域連携事業推進協議会]
セブン-イレブン仕事説明会 を開催しました 210121
2021.01.28
「第2回 セブン-イレブン仕事説明会」を2021年1月21日(木)14:00~15:00、庄内駅前庁舎2Fの”豊中しごとセンター”で開催しました。今回は「豊中しごとセンターのシニアの日」のイベントとしての開催でした。
説明会が面白かった‼
「仕事内容を細かく説明してもらったのが良かった」「コンビニの状況が歴史からもよくわかった」「コンビニの仕事の奥深さ、楽しさ、難しさを実感することが出来ました」 参加者アンケートの一部です。
セブン・イレブンの説明担当者は新型コロナウィルス感染拡大防止のためフェイスガードとマスクを着用し、ユーモアを交えての熱弁でした。
”ピッ”とレジ体験!
コンビニの仕事で不安に感じることを参加者に聞くと、「公共料金などたくさんあって、レジが難しそう」という声が多いです。
説明の後、お店で使われているレジを実際操作する「レジ体験コーナー」を開設したところ大変好評でした。「楽しい。思っていたより簡単!」という声が聞かれました。
求人票の閲覧
地図で求人店舗の確認!
セブンイレブンの店舗は豊中市内に数十店舗あります。どこの店で働くかは重要です。イベント会場に豊中市の大きな地図を貼り出しましたが、説明会の後、具体的店舗選びの際に役立っているようでした。
今回も豊中市・吹田市の店舗を中心に多くの店舗の求人票が集まりました。
毎回お願いしていますが、タッチの差で採用が決まり充足してしまうことがあるため、ひとつの店舗だけでなく、気になる店舗の求人票を何枚でも持って帰ってもらいます。
参加者の満足度は高かった‼
多くの参加者が「大変参考になった」「参考になった」と回答、大変満足度の高いイベントになりました。
* “Sサポ”は、新しいお仕事への第一歩を後押ししていきます。
* お気軽に参加して下さい。